
二宮又兵衛は宇和島藩士。亀山焼は慶応元年(1865)廃窯となり、細工小屋等は空家となった。亀山社中は、慶応2年(1866)に坂本龍馬が結成したもので、この亀山の地を本拠地としたので、亀山社中とか亀山隊と呼ばれた。同3年(1867)龍馬は長崎の清風亭で後藤象二郎と会談、海援隊を結成した。龍馬の死後、社中は宇和島藩士二宮又兵衛等によって運営されたが、同3年8月に又兵衛が暗殺され、社中は自然と解散した。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。